レンタル畑で野菜づくり!~週末農業体験~

「畑のレンタルサービス」シェア畑で野菜づくりを体験。週一通いで農業の勉強はじめました。

有機肥料でつくる!オクラ(島の唄、島の恋)の育て方

time 2018/07/28

有機肥料でつくる!オクラ(島の唄、島の恋)の育て方
Pocket

sponsored link

【オクラの紹介】

品種:島の唄(アオイ科)

色が濃く筋の少ない丸オクラ。

一般的なオクラと比べて柔らかく食味が良い。

品種:島の恋(アオイ科)

色が鮮やかな赤色の丸オクラ。

茹でると赤色が抜けて緑色になってしまうため彩りを楽しみたい場合は、加熱調理に注意する。

種をまく時期

4月中旬~7月中旬。(関東平野部の気候を想定)

収穫までの期間(目安)

種をまいてから9週間

土づくりを含めると10週間

【0週目 土づくり】

【所要時間】
30分
【準備する道具】
クワ、スコップ、メジャー、マルチ留め、肥料(牛糞たい肥:1.5リットル、鶏ふんたい肥:50㏄、油かす:50㏄)、計量カップ、穴なしマルチ

区画を決める

ウネをつくる位置を決めます。雑草は取り除いておきましょう。

今回はオクラ12株分の幅50cm×長さ60センチのウネを想定しています。

(もっと広い場所で作る場合は適宜、肥料の量を増やして下さい)

隣に別のウネがある場合は、作業をしやすくするため、最低でも50cmの空きスペースを取りましょう。

ウネをつくる位置の四隅に目印として、マルチ留めに使うピンを刺しておくと分かりやすいです。

肥料を混ぜて耕す

ウネの場所に目印をつけたら、以下の肥料を土に混ぜて、クワで耕します。

【肥料】牛糞たい肥:1.5リットル、鶏ふんたい肥:50㏄、油かす:50㏄

土が固い場合はスコップを使って土を掘り起こしてから、クワで耕します。

土の塊はできるだけ崩しましょう。肥料がなじみやすくなります。

ウネの周りに溝を作る

肥料を土に満遍なく混ぜたら、クワやスコップを使って、ウネの周囲に溝を掘ります。

ウネ立てとは逆に、土はウネの外側にすくい出します。(お堀を作るイメージ)

すくい出した土は後でマルチの裾を固定するために使います。

マルチを張る

まず、マルチをウネの表面に敷いて、片側2か所にマルチ止めを刺して固定します。

マルチを固定した側とは反対側のマルチの裾を持ち、

マルチをたるみのないようにピンと張りながら、残り2か所にマルチ止めを刺します。

クワやスコップを使って、マルチの裾を溝に埋まるように土をかけていきます。

マルチの裾を足で踏みながら、土をかけていくと、

ピンと張ることができます(*´▽`*)

土をかけた場所は足で踏み固めて、マルチが風で飛ばされないように固定しましょう。

4隅の裾を土で囲んだら完成です。

このまま1週間放置し、肥料が微生物によって分解されるのを待ちます。

【1週目 種蒔き】

【所要時間】
30分
【準備する道具】
オクラの種(20粒)、マルチ穴あけ器(マルチカッター)、ジョウロ、不織布、Uピン4つ

マルチ穴あけ器で穴をあける

マルチ穴あけ器を使って、種をまく位置に穴をあけます。

株と株の間は30cmくらい開けておきます。

種をまく

一つのマルチ穴に対して、5粒の種を1cmくらいの深さで「点まき」します。

種をまいたら、土をかぶせて、手でしっかりと上から土を抑えて鎮圧します。

鎮圧後は、土が湿る程度に水をまいて下さい。

不織布(ふしょくふ)で覆う

種をまいたらすぐに、不織布で畝を覆って、土が乾燥しないようにします。

不織布は4隅をUピンで固定します。

土が乾燥すると、上手く発芽しないため、芽が出るまではなるべく水やりをして、乾燥させないようにしましょう。

【2週目 発芽と間引き】

【所要時間】
10分
【準備する道具】
ジョウロ

発芽したら不織布をはずして間引き

芽が出てきたら、不織布を外して、2本間引いて、3本仕立てにします。

間引き後は、軽く土寄せを行います。

土寄せとは、植物が少し育ってから、根に土をかけてやることです。

株の倒伏防止、根や地下茎の発育促進に効果があります。

水やり

水やりをしっかり行います。

【3~7週目 水やりと害虫除去】

【所要時間】
10分
【準備する道具】
ジョウロ

害虫除去

葉の裏にアブラムシがいることがあるので、

葉の一枚一枚を確認して、しっかり除去しておきます。

水やり

週1回の水やりをしっかり行います。

写真は7週目くらいのオクラ。

↓島の唄

↓島の恋

【8~9週目 蕾と開花】

【所要時間】
10分
【準備する道具】
ジョウロ

蕾と開花

8~9週目になると、蕾ができ、花が咲きます。

↓島の唄と島の恋の蕾

 

↓島の唄と島の恋の花

 

害虫除去

葉の裏のアブラムシをしっかり除去しておきます。

水やり

週1回の水やりをしっかり行います。

【10週目以降 収穫】

【所要時間】
10分~20分
【準備する道具】
剪定ばさみ、ジョウロ、移植ごて(シャベル)、鶏糞たい肥(適量)

収穫!

オクラは莢が6~7センチ程度になったら収穫できます。

収穫が遅れると、莢が固くなってスジっぽくなり食味が落ちるらしいので

収穫は遅れないように注意しましょう。

オクラの莢は1週間もすれば、すぐに大きく硬くなってしまいます。

週一でしか畑に来られない場合は、早めに収穫してしまいましょう。

写真1枚目の緑のオクラが「島の唄」、

写真2枚目の赤のオクラが「島の恋」です。

 

収穫後は葉の剪定をしましょう

収穫が始まったら、下の葉を随時かき取っていきます。

これは次の莢に栄養を回すためや、風通しを良くするために行います。

オクラを収穫したら、すぐ下に枝分かれしている茎があるので、これより下の茎をカットしていきます。

写真1枚目、収穫前。

写真2枚目、収穫後。オクラとそのすぐ下以降の茎をカット。

 

これは風通しを良くするためや、次の莢に栄養を回すために行います。

これを行っていくと、下の茎がつんつるてんのまま背丈が伸びていきます(笑)

実がつき始めたら追肥

オクラの実がつき始めたら、追肥をします。

株と株の中間のマルチに切れ込みを入れ、

スコップで穴を掘って、鶏糞30ccを追肥します。

株と株がだいたい30cmの間隔なので

株から15cmくらいの場所です。

 

以降、2週間おきに、同様の追肥を実施します。

害虫除去と水やり

害虫除去と水やりもしっかり行い、収穫を楽しみましょう(*^▽^*)

【保存方法】

冷蔵の場合、ポリ袋に入れて冷蔵します。

4~5日保存可能。

冷凍の場合は、軽くゆでて水気を切ってからポリ袋に入れて冷凍します。

約1か月保存可能。

★有機肥料で作る!野菜の育て方
有機肥料で作る!ラディッシュ(カラフルファイブ)の育て方
有機肥料で作る!ミニチンゲンサイ(シャオパオ)の育て方
有機肥料で作る!キュウリ(夏涼み)の育て方
有機肥料で作る!インゲン(ケンタッキー101)の育て方
有機肥料で作る!パクチー(コリアンダー)の育て方
有機肥料で作る!オクラ(島の唄、島の恋)の育て方
有機肥料で作る!ミニトマト(アイコ)の育て方
有機肥料で作る!コマツナ(小松菜)の育て方
有機肥料で作る!カブ(耐病ひかり)の育て方
有機肥料で作る!シュンギク(中葉春菊)の育て方
有機肥料で作る!ダイコンの育て方
有機肥料で作る!キャベツ(新藍)の育て方
有機肥料で作る!茎ブロッコリー(スティックセニョール)の育て方
有機肥料で作る!イチゴ(宝交早生)の育て方

★ランキングに参加してみました!良かったらポチッとお願いします!
       ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング  にほんブログ村

オクラ 種 【島の唄】 10ml ( 種 野菜 野菜種子 野菜種 )

価格:378円
(2018/7/28 18:11時点)
感想(1件)

オクラ 種 【島の恋】 10ml ( 種 野菜 野菜種子 野菜種 )

価格:432円
(2018/7/28 18:12時点)
感想(2件)


sponsored link

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

このサイトについて

このサイトは、

畑のレンタルサービス(シェア畑)を通して、有機野菜の作り方を学んでいくサイトです。

 

プロフィール

874

874

神奈川在住のシステムエンジニア。趣味で野菜作りを始める。実家は兼業農家なのに野菜作りは全くの素人。将来実家の農地を耕すかもしれないので、勉強もかねてシェア畑で野菜作りを始める。 就農までの記録つけはじめました。 https://road-to-farmer.874-lifehack.com

2018年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

楽天ランキング【花・ガーデン・DIY】



sponsored link