レンタル畑で野菜づくり!~週末農業体験~

「畑のレンタルサービス」シェア畑で野菜づくりを体験。週一通いで農業の勉強はじめました。

シェア畑とは?

Pocket

sponsored link

シェア畑って何?

シェア畑は、畑を借りて野菜作りを楽しむ「畑のレンタルサービス」です。

広大な農地を小さな区画に分けて、それを個人に貸し出してくれています。

シェア畑では無農薬・有機質肥料で野菜を育てるので、

安心で美味しい野菜を栽培、食べることができます。

必要なものはすべて用意されていて、手ぶらでも野菜作りを始められるので

初心者におすすめなサービスです。

僕も2018年2月から一番小さい区画ですがお借りして、野菜作りを楽しんでいます。

↓シェア畑の様子

 

 



どんな人が向いてる?

趣味で野菜作りを始めたい人

野菜が好きで、自分で育ててみたい、美味しく頂きたい方、
普段の生活から離れ、土と野菜に触れることで
心身ともにリフレッシュしたい方
におすすめです。

子供に野菜作りで食育を

野菜を自分で育て、食べることで、
子供に食の大切さを学んでもらいつつ、健全な体を作ります。
また、野菜作りを通しての家族とのふれあいは、
子供の情操教育にもきっと役立ちます。
嫌いな野菜でも、自分で育て収穫したら、食べてくれるかも!

将来、就農を考えている人

農業を仕事にしたいけど、何をすればいいのか分からない。
そんな方は、まずは実際に野菜作りを体験してみては?
いきなり農業大学校やインターンに行くよりも
週末1日通い、サポート付きで農業体験をし、
「自分に合っているか、やっていけるか」を判断してみてはいかがでしょう?


シェア畑のサービス

シェア畑の特徴は何といってもサービス!
僕がシェア畑を選んだのも、シェア畑のサービスが充実していたからです。
未経験者が農業に携わる初めの一歩としては、シェア畑は最適だと思います。
ではシェア畑の特徴を見ていきましょう!

1.農園スタッフによる栽培サポート

シェア畑の農園には週4~6回ほど、栽培経験が豊富なスタッフが常駐しています。
栽培で分からないことがあれば、その場で相談することが出来るので、初心者の方でも不安なく野菜作りが楽しめます。
テキストにも載っていない栽培の豆知識を教えてくれたりもしますよ。

2.野菜の苗や種、肥料は農園が用意

農園では独自の作付け計画が準備されていて、計画に必要な種や苗はすべて用意してくれます。
病害虫に強く、収穫量の多い高品質な品種を厳選してくれているようです。
また、肥料も多種類の有機質肥料が用意されています。

3.栽培用具も完備。手ぶらでOK。

クワやスコップ、支柱や防虫ネットなど、畑で野菜を作るのに必要な農具が完備され、自由に使うことができます。
準備は必要なく、気軽に手ぶらで農園に出かけられます。

4.週1でも大丈夫

畑の土は保水効果が優れているので、それほど水やりの手間はかかりません。
週に1回程度、農園に行くだけでも大丈夫です。
長期旅行などで、どうしても農園に行けない場合は、栽培代行サービスも利用できます。

5.多種多様な野菜を栽培できます。

ベーシックな野菜から珍しい野菜まで、年間で計50種類の中から20種類以上の植え付け品目を選択できます。
1家族であれば十分すぎるくらい、収穫が楽しめます。
気候にもよりますが、おおよそミニトマト160個、きゅうり100本、なす100個、ピーマン60個、枝豆600さや人参50本程を収穫できるようです(約6㎡の区画の場合)。

6.有機肥料だから安心で美味しい

シェア畑では、化学肥料を使用せず、牛糞・鶏糞たい肥・油かす等の有機質肥料を使用し、自然の力を利用して野菜を育てるので、安全でおいしい無農薬野菜を作ることができます。
自分で種や肥料を購入すると余らせてしまってもったいないことになりますが、シェア畑では種も肥料も用意されているので、必要な分だけ利用できて経済的です。

7.採れたて旬野菜を食べられる。

シェア畑で収穫する野菜は、作った人しか食べられない、採れたて新鮮な旬野菜です。
化学肥料、農薬は使わないので、収穫した直後、究極の鮮度で、ガブり!といくことができます。
自分で作った野菜を、一番美味しいときに食べる贅沢を味わってみませんか?

8.子供の食育にぴったり

シェア畑には小さなお子様連れの利用者さんがたくさんいます。
畑で野菜や土と触れ合うことで、お子さんの野菜の好き嫌いを克服したり、貴重な体験をさせてあげることができます。

9.四季や旬を感じるイベントが満載。

シェア畑では、毎年、四季や旬を感じる季節の収穫祭イベントを開催しているようです。
収穫した野菜を農園のスタッフさんが調理してくれ、利用者同士で交流を深めながら、収穫の喜びを味わうことができます。

10.講習会、テキストで栽培をバックアップ。

シェア畑では、季節の野菜の栽培方法に関する講習会を定期的に開催してくれています。もちろん無料です。
栽培方法以外にも、その野菜の歴史や料理方法なども交えた話をしており、利用者からの質問にもスタッフさんが丁寧に答えてくれます。
また、利用者にはオリジナルのテキストが無料で配布されます。
野菜作りの基本や野菜の栽培方法が写真付きで分かりやすく掲載されていて、とっても重宝します。



シェア畑はどこにあるの?

2018/5月現在で関東圏では東京、神奈川、千葉、埼玉で84か所、
関西圏では大阪、兵庫に7か所あります。
関東圏に多く、関西にも進出し、徐々に範囲を拡大中です。

ご参考までに、全国のシェア畑を一覧にまとめてみました。

全国シェア畑の料金一覧

より詳しい農園の情報は公式サイトで確認してみてください。


シェア畑の費用

シェア畑の利用料

シェア畑の利用料は月額制で1年契約になります。
初回のみ入会金(10000円~)が必要になります。
(駐車場利用の場合は別途、月額料金が発生します。)

農園の場所や畑の大きさによって、料金に違いが出てきます。
一番小さな区画(3㎡)でも農園によって、
月額5000円であったり、月額10000円となる場合もあります。
都心に近くアクセスが良いところは、やはり人気があり、値段も高くなってしまいます。

他の市民農園と比べて高くない?

一般的な市民農園と比べると料金は高いですね。
ただ、市民農園では、種苗や肥料、道具、資材まですべて自分で用意しなけれならなく、初心者にはハードルが高すぎます。
アドバイザーさんもいないですし、水道・トイレなどの設備も無いところがほとんどでしょう。
シェア畑では、これらすべてが料金内のサービスで賄われています。
そのためこのお値段なんですね。

全国シェア畑の料金まとめてみました

公式サイトですと、各地のシェア畑の料金が比較しづらかったので
ご参考までに、全国のシェア畑の料金を一覧にまとめてみました。

全国シェア畑の料金一覧

※料金は2018/5時点の公式サイトの情報です。更新されていることもあるので、正確な料金は各農園にお問い合わせください。

お得な料金割引

シェア畑のレンタル料金ですが、お友達と共同利用して負担を分割することもできます。
野菜作りに興味のあるお友達がいれば誘ってみてはいかがでしょうか?

また、2018/4から契約更新(1年)ごとに月額利用料が割引になる特典がつくようになりました。

2年目は割引250円/月(年3000円OFF)
3年目は割引500円/月(年6000円OFF)
4年目は割引1000円/月(年12000円OFF)
5年目以降は割引2000円/月(年24000円OFF)

契約年数が長いほど割引額がアップするようで、最大で年間24000円の割引になるようです。



まずは無料見学に行ってみよう

百聞は一見に如かず、まずはお近くの農園に見学に行ってみましょう。

どの農園でも無料見学を受け付けていますので、
実際に畑の雰囲気を肌で感じながら、農園スタッフさんに詳細なお話を聞いてみてください。

まずは無料で見学してみる

僕が見学に行ったときは、無料のはずが、逆に採れたてのダイコンとネギを頂いて帰ってきました(笑)



sponsored link

このサイトについて

このサイトは、

畑のレンタルサービス(シェア畑)を通して、有機野菜の作り方を学んでいくサイトです。

 

プロフィール

874

874

神奈川在住のシステムエンジニア。趣味で野菜作りを始める。実家は兼業農家なのに野菜作りは全くの素人。将来実家の農地を耕すかもしれないので、勉強もかねてシェア畑で野菜作りを始める。 就農までの記録つけはじめました。 https://road-to-farmer.874-lifehack.com

2024年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

楽天ランキング【花・ガーデン・DIY】



sponsored link