2018/11/02
2018/11/10 シェア畑を訪問した時のダイコン(耐病総太り、聖護院)の様子です。
sponsored link
2018/11/10のシェア畑の様子①
ダイコン(耐病総太り、聖護院)11週目
今日は晴れて暖かく、汗ばむ陽気でした。
昨日は雨だったのですが、今週は、晴れの日の方が多かったです。
今日の東京の天気は晴れのち曇り、最高気温23℃、最低気温15℃だそうです。
もう立冬(11月7日)すぎてるのに、なんでこんなに暖かいのでしょう(^▽^;)
さて、そんな環境でダイコンは11週目になりました。
今週のダイコンの様子です。
↓先週のダイコン(左側が耐病総太り、右側が聖護院)
↓今週のダイコン(左側が耐病総太り、右側が聖護院)
防虫ネットはまだ付けているので、トンネル内は相変わらず、葉っぱで混みあっています(^▽^;)
全然、気温下がらなくて暖かいので、今週も畑では蝶が飛んでました。
まだ、防虫ネット外せないのか―(~_~;)
↓防虫ネットは相変わらず混雑中
次は根元の様子です。
↓先週のダイコン(耐病総太り)の根元
↓今週のダイコン(耐病総太り)の根元
↓先週のダイコン(聖護院)の根元
↓今週のダイコン(聖護院)の根元
ちょっとだけ大きくなってます!
マルチ穴の隙間が狭くなってますね(*´▽`*)
葉っぱのチェックをしようとしたら、すぐ違和感。
葉っぱの上に黒い丸。
イモムシの糞ですね。何か所かありました。
↓イモムシの糞
ついにダイコンにも来たか...
すぐに装備を整えます。
↓シェア畑ポイントで取得した軍手を装備
軍手を装備することで、直接イモムシに触れるのを防ぎます(笑)
そして、探索開始。
すぐ見つけました(`・ω・´)
イモムシ画像注意!!!
↓なんか葉と葉の間にいますね
↓葉をめくるといました
ヨトウムシですね。
こいつの噂はかねがね。
直接お目にかかるのは今日が初めてです。
はじめまして。こんにちは。そして、さようなら(´・ω・`)
鳥肌たてながら、つかみ取り(軍手ごし)、地面に置いてみました。
こいつ、けっこう動き早い!(そんなに早くない)
今度はイチゴの方に移動してきたので、「南無!」しました。
や、やればできるじゃん。
さようなら、そして、ごめんなさい(´・ω・`)
ヨトウムシとの戦いになんとか勝利することができました。
心身疲労、SAN値をごっそり削ったものの、これでダイコンは守られたはず。
しかし、今日の虫との戦いはこれで終わらなかった...
改めて、ダイコンの葉をチェックしていくと、なんか小さい粒々が、葉の裏にびっしり((+_+))ウワー
アブラムシです。どうりでアリもよく見かけるなと。
アブラムシ画像あり注意!
↓アブラムシ大量発生
こんな感じにアブラムシびっしりの葉が、数枚ありました。
先週、数匹のアブラムシを発見したので駆除していましたが、おそらく残党がいたのでしょう。
それが、1週間でこんなに(◎_◎;)
アブラムシの繁殖力、半端ないって!(苦笑)
とりあえずシェア畑秘伝の油せっけん水を吹きかけました。(相手は死ぬ)
他の区画の利用者さんも、アブラムシ大量発生中らしいです(~_~;)
これだけ大量にいると、死滅させるのは難しいと思うので、来週も同じような感じになりそうです。
地道に駆除していくしかありません。
戦いは、まだ始まったばかりだ!(完)
ダイコン、結構大きくなったので、1本収穫してみました。
収穫したのは耐病総太りの方。
ダイコン初収穫です(*´▽`*)
↓斜めなダイコン(耐病総太り)
根元をもって引き抜きました。
結構簡単に採れました(∩´∀`)∩
葉っぱの量がすごい!
↓収穫したダイコン(耐病総太り)
↓二股ダイコンでした
↓洗って奇麗にしたダイコン(颯爽と走るダイコンに見える)
初めてのダイコンは二股ダイコンでしたが、なかなか奇麗にできたのではないでしょうか?(*´▽`*)
二股に割れてしまうのは、土中の固い土の塊や小石が原因らしいです。
ダイコンの根の先端が成長過程で、土塊や小石にぶつかると、そこで枝分かれして生長してしまうそうです。
土づくり時の耕しが足りなかったのかもしれません(´・ω・`)
ダイコンの葉に付くアブラムシが気になるのでバケツに水をはってジャブジャブしました。
それでも手でなぞらないと、アブラムシはしつこくしがみついてます(^▽^;)
部屋にアブラムシ持ち込みたくないので念入りに洗いました。
いざ、持って帰ろうとしたらダイコン大きすぎて持ってきたビニル袋に入らない!
ダイコンを葉付きで街中歩くのは、ちょっと恥ずかしい(*ノωノ)
ので、葉っぱ部分と根っこ部分に分けることにしました。
一番左は、アブラムシや色の悪い葉、真ん中が美味しそうな葉、右が根の部分です(*´▽`*)
ちゃんと、ビニル袋におさまりましたよ!
ちなみにダイコンの保存方法ですが
根の部分は、葉を切り落として、キッチンペーパに包み、保存袋に入れて冷蔵すれば、1~2週間持つそうです。
冷凍の場合は、使いやすい大きさにカットして、保存袋に入れて冷凍すると1か月保存可能だそう。
葉の部分は、下茹でして、小分けに切ってラップでつつみ、保存袋に入れて冷凍すると1か月もつみたい。
さて、今回はダイコン初収穫しましたが、実はもっと寒くなってから収穫すると、寒さにあたってダイコンが甘くなるそうです。
12月から1月くらい。
次は少し間を空けて、ダイコンを収穫してみようと思います。
帰り際みてみると、ヨトウムシはトビイロシワアリの餌になっていました。
ヨトウムシとアリの画像注意!!!
↓ヨトウムシの死骸に群がるアリ
最初、クロオオアリが運んでましたが、小さいトビイロシワアリが奪い取りましたね。
所詮この世は弱肉強食。強ければ生き弱ければ死ぬ。
これが自然の掟なんですね。
★ランキングに参加してみました!良かったらポチッとお願いします!
人気ブログランキング にほんブログ村