2018/11/02
2019/2/17 シェア畑を訪問した時の茎ブロッコリー(スティックセニョール)の様子です。
sponsored link
2019/2/17のシェア畑の様子②
茎ブロッコリー(スティックセニョール)25週目
茎ブロッコリーが25週目になりました。
25週目の茎ブロッコリー、今週も問題なさそうです(*´▽`*)
少し気温が上がってきたせいか、側花蕾も順調に生育してますね。
それでは、3つ股の各主茎の様子です。
第1主茎の側花蕾は、中心部の葉っぱが密集している所からひょろっと顔を出しているものを収穫。18cmくらい。(∩´∀`)∩
あとは写真では陰に隠れている15cm弱の側花蕾を1本を収穫。
合計2本収穫できました。
第2主茎の側花蕾は、手前の1本と奥の方にある1本を収穫。
少し短めでしたが、来週には収穫サイズ超えそうだし、風通しも良くしたかったので、収穫しました(*´▽`*)
第3主茎は、奥の葉っぱ密集地帯の1本を収穫。
これも収穫サイズを満たしてはいませんでしたが、風通しを良くする目的で早めの収穫になりました。
ということで、今週の収穫は全部で側花蕾が5本でした!
これで、これまでの収穫数は 頂花蕾3つ、側花蕾28本になりました。
先週は3本収穫でしたが、今回は5本の収穫(*´▽`*)
小さめなサイズの収穫ではありましたが、側花蕾の生長が順調のようで、収穫数も増えてきてますね!
これから暖かくなるにつれて順調に収穫できそうです(*´▽`*)
さて、今週は前回の7回目の追肥から3週間が経ちましたので、8回目の追肥を実施しています。
茎ブロッコリーは次々とできる側花蕾のために、3週おきに追肥をしています。
やり方は前回と同じです。
株から20cm離れたところ2ヵ所に 鶏ふんたい肥 を20ccずつ追肥です。
鶏ふんたい肥は少し匂いがありますので、たい肥が地表面に出ていると、匂いにつられて羽虫が寄ってきます。
ですので、軽く穴を掘って、たい肥が地表に出ないようにしましょう。
あまり深く掘ると根を傷つけてしまうので、浅めな感じで(。-`ω-)
ちなみに、茎ブロッコリーの中心付近に側花蕾や葉が密集して、風通しが悪くなっていたので、農園スタッフさんのアドバイスのもと、先が枯れた葉を優先的に取り除きました。
風通しが悪かったり、枯れた葉をそのままにしておくと、カビなどの病気にかかりやすくなるそうです。
風通しを良くするため、生長しきった大きな葉を枯れていなくても、取っても良いそうです。
株に刺激を与えることで、新しい葉や側花蕾の生長を促す効果があるそうです。
なるほどですね。
■ 有機肥料でつくる!茎ブロッコリー(スティックセニョール)の育て方
★ランキングに参加してみました!良かったらポチッとお願いします!
人気ブログランキング にほんブログ村