2018/11/02
2018/12/1 シェア畑を訪問した時のイチゴ(宝交早生)の様子です。
sponsored link
2018/12/1のシェア畑の様子⑤
イチゴ(宝交早生:ほうこうわせ)7週目
イチゴが7週目になりました。
↓先週のイチゴ
↓今週のイチゴ
↓先週のイチゴ苗
↓今週のイチゴ苗
イチゴは今週も先週とあまり変わらずです(*´▽`*)
枯れてきた葉があったので、摘み取りました。
先週、休眠について勘違いしてたことをお詫びしましたm(_ _)m
イチゴのほとんどの品種が10月上旬~中旬には休眠に入り、11月中旬くらいが休眠の最も深い時期になると前回のブログで書きました。
休眠について、もうちょっと詳しくいうと、イチゴは日長(にっちょう:日照時間の長さ)が短くなり、気温が下がってくると休眠状態に入ります。
この休眠を自発休眠と言うそうです。
イチゴがこの自発休眠に入ると、ちょっとのことでは起きません(笑)
人工的に気温を上げて、疑似的に春の陽気を作っても起きてくれません。
イチゴの休眠状態を打破するには、ある条件が必要です。
それは「気温5℃以下を500時間※体験させる(蓄積時間)」ことです。(※宝交早生の場合)
この寒さを経験して初めてイチゴは「まあ、暖かくなったら起きてやってもいいかな」状態になります。
このような、生長開始できるのに、寒さによって強制的に休眠させられている状態を強制休眠というそうです。
・自発休眠
日長が短くなり、気温が下がると入る休眠。気温5℃以下を500時間体験しないと終わらない。
・強制休眠
自発休眠は終わったけれど、気温が低いため、強制的に休眠している状態。暖かくなれば終わる。
こんなイメージです。
イチゴ「さっむー。冬が来る。寝よう寝よう。目覚ましを気温5℃以下500時間にセットしてと...」
イチゴ「自発休眠に入りまーす。おやすみなさい。ZZZ...」
太陽「おーい、イチゴ!今日は季節外れの夏日だよ。起きて生長しようよ!」
イチゴ「ZZZ...」
太陽「おーい!」
イチゴ「ZZZ...」
太陽「だめだ、全然起きないや...」
~気温5℃以下500時間後~
目覚まし「ピピピピ!ピピピピ!」
イチゴ「ふぁー、良く寝た!そろそろ起きようかな。外はどんな感じかな?」
北風「ぴゅ~」
イチゴ「さむっ。無理無理。まだ全然、冬じゃん。もっかい寝よう。強制休眠に入りまーす。」
~季節はもうすぐ春な陽気~
太陽「おーい、イチゴ!もうすぐ春だよ。いいかげん起きようよ」
イチゴ「ふぁーあ、なんだか暖かくなってきたね!しゃーない、そろそろ起きて生長しようかな!」
こんなイメージです。
ちなみに「5℃以下の状態が500時間」は宝交早生の場合です。
他の品種では100時間だったり、1000時間だったり、いろいろあるみたいです。
休眠打破の参考になるかもしれないので、気温データをのせておきます。
ということで、恒例予定の先週分と今週分の気温です。
↓先週の気温(11/18~11/24)
日 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
最高気温 最低気温 |
17.5 11.9 |
16.2 12.9 |
15.4 11 |
17.2 8 |
14.3 9.2 |
16.1 9.2 |
13.7 9 |
↓今週の気温(11/25~12/1)
日 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 1 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
最高気温 最低気温 |
15.3 7 |
16.8 8.7 |
17.9 10.6 |
17.6 10.9 |
15.9 12.2 |
16 9.6 |
18.3 8.5 |
今週は先週と比べても、気温の変化はあまりなかったようですね。
最低気温が更新されたくらいでしょうか。
休眠打破の条件である5℃以下の気温にはなっていないので、まだまだ休眠から覚めるのは先のようですね。
★ランキングに参加してみました!良かったらポチッとお願いします!
人気ブログランキング にほんブログ村