レンタル畑で野菜づくり!~週末農業体験~

「畑のレンタルサービス」シェア畑で野菜づくりを体験。週一通いで農業の勉強はじめました。

さらにカブ、コマツナ、春菊の種を蒔きました!

time 2018/09/06

さらにカブ、コマツナ、春菊の種を蒔きました!
Pocket

sponsored link

2018/9/1のシェア畑の様子④

カブ(耐病ひかり)1週目

>>先週のカブ

カブ(1週目)です。

先週は50cm×60cmの区画で、元肥(もどごえ)を入れて耕し、畝(うね)を作りました。

今日はこの1週間寝かせた畝にカブの種を蒔きます(*´▽`*)

↓カブの種

軽くウネを耕した後、ウネの表面を平らにします。

ウネの表面に幅15センチ間隔で1センチの溝をつくります。

3列の溝が作れました(∩´∀`)∩

3列全部にカブの種を蒔いてもいいのですが、勉強のために1列ずつ違った野菜を育てようと思います。

今回は左から順にカブ、コマツナ、春菊の種を蒔きました。

 

↓溝の中にカブの種を一粒ずつ2㎝間隔で「すじまき」しています。

種をまいたら、土をかぶせて、手でしっかりと上から土を抑えて鎮圧します。

鎮圧後は、土が湿る程度に水をあげます。

種を蒔いたら、すぐに防虫ネットを張ります。防虫ネットの張り方は後述します。

>>次回のカブ

 

コマツナ(小松菜)1週目

>>先週のコマツナ

コマツナ(1週目)です。

コマツナもカブと同じように「すじまき」で種を蒔きます。

↓コマツナの種

↓深さ1cmの溝に2cm間隔で1粒ずつコマツナの種を蒔いています。

写真撮ったけど、全然分からない(^▽^;)

種をまいたら、カブと同様、土をかぶせて、手でしっかりと上から土を抑えて鎮圧します。

鎮圧後は、土が湿る程度に水をあげます。

種を蒔いたら、すぐに防虫ネットを張ります。防虫ネットの張り方は後述します。

>>次回のコマツナ

 

シュンギク(中葉春菊)1週目

>>先週のシュンギク

シュンギク(1週目)です。

シュンギクもカブ、コマツナと同じように「すじまき」で種を蒔きます。

↓シュンギクの種。ちょっと特徴ありますね。細長い歪な形。

↓深さ0.5~1cmの溝に2cm間隔で1粒ずつシュンギクの種を蒔いています。

これも分からない(^▽^;)

シュンギクは浅めに種蒔きしないと発芽しづらいそうです(◎_◎;)

深さ0.5cm~1cmとはなかなか難しい。気持ち浅めで種蒔きしましょう!

種をまいたら、カブ、コマツナと同様、土をかぶせて、手でしっかりと上から土を抑えて鎮圧します。

鎮圧後は、土が湿る程度に水をあげます。

種を蒔いたら、すぐに防虫ネットを張ります。

まずはダンポールを使って骨組みを作ります。

畝の奥側がカブ、コマツナ、シュンギクの種を蒔いた場所です。

手前は茎ブロッコリーとキャベツ。

ともに防虫ネットのトンネルを作る必要があるので、一緒のトンネルにしています。

骨組みができたら、防虫ネットをかけて、トンネルパッカーでダンポールに固定します。

これで防虫トンネル完成です(∩´∀`)∩

防虫ネットの裾は土で押さえて、風で飛ばないようにします。

今日はここまで、さてさて、来週までに芽は出るのでしょうか??

>>次回のシュンギク

 

★ランキングに参加してみました!良かったらポチッとお願いします!

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

sponsored link

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

このサイトについて

このサイトは、

畑のレンタルサービス(シェア畑)を通して、有機野菜の作り方を学んでいくサイトです。

 

プロフィール

874

874

神奈川在住のシステムエンジニア。趣味で野菜作りを始める。実家は兼業農家なのに野菜作りは全くの素人。将来実家の農地を耕すかもしれないので、勉強もかねてシェア畑で野菜作りを始める。 就農までの記録つけはじめました。 https://road-to-farmer.874-lifehack.com

2018年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

楽天ランキング【花・ガーデン・DIY】



sponsored link