レンタル畑で野菜づくり!~週末農業体験~

「畑のレンタルサービス」シェア畑で野菜づくりを体験。週一通いで農業の勉強はじめました。

カブ、シュンギクが7週目。カブを収穫!次はカラシナを育てます。

time 2018/10/17

カブ、シュンギクが7週目。カブを収穫!次はカラシナを育てます。
Pocket

2018/10/13 シェア畑を訪問した時のカブ(耐病ひかり)、カラシナ(ワサビ菜)、シュンギク(中葉春菊)の様子です。

sponsored link

2018/10/13のシェア畑の様子④

カブ(耐病ひかり)7週目

>>先週のカブ

カブ(7週目)です。

先週、台風24号の被害から、なんとか復活してくれたカブ。

↓先週のカブ

先週は台風の影響で株が弱り、葉っぱがまだフニャフニャでした。

↓今週のカブ

写真では分かりづらいですが、先週より葉っぱに張りが出て、シャキシャキ感が戻ってました(*´▽`*)

↓カブの根元①

↓カブの根元②

カブの根元を見てみると、カブの実が見えてきてます。上から見たとき肩の直径が3~5cm程度の大きさになったら収穫できます。

ただ、先々週の台風で土寄せをしてしまったので、カブの実が外に露出せず、収穫時期が判りづらくなっています(^▽^;)

カブの根元②の写真を見ると、充分、実が大きくなってそうなのでカブ収穫してみました(*^▽^*)

↓収穫したカブ

ちょっと、小ぶりのカブもありますが、美味しそうなカブが採れました(∩´∀`)∩

全部で6株の収穫です!

 

土を洗い流してみると、ところどころ穴が開いちゃってます((+_+))

↓穴の開いたカブ

カブの根元②の写真を見返すと、カブの穴のところにアリが数匹集まってます。

どうやら、アリがカブの実をかじってしまったようです。

アリがカブを食べるといった話は聞いたことないので、食べているわけではないと思いますが(-ω-;)ウーン

(2018/10/22追記 トビイロシワアリの食害のようです。トビイロシワアリの被害について調べてみました

畑を見渡すと、野菜の近くにアリの巣が無数にあります。

↓アリの巣①

↓アリの巣②

↓アリの巣③

カブの根本付近もアリの巣になっていて、巣作りで邪魔だったのでかじったのでしょうか?

アリを駆除しようにも、農薬は使えないし、野菜が植えてあるので、熱湯をかけてアリを駆除することもできません。

幸い、かじられた部分はそんなに大きな穴でもないし、傷んでもいないので、あきらめるしかないのかな(~_~;)

まあ、穴の開いた部分はそぎ落として、食べられるので、良しとします(`・ω・´)

 

カブの保存方法ですが、

根の部分は冷蔵の場合、葉を切り落として、キッチンペーパーにつつんで、保存袋に入れて冷蔵すれば1週間ほど持つそうです。冷凍の場合は、使いやすい大きさに切って保存袋に入れて冷凍すると1か月ほど保存可能です。

葉の部分は、軽くゆでて、小分けに切ってラップでつつみ、保存袋に入れて冷凍すれば1か月持ちます。葉の部分はあまり保存がきかないので冷蔵の場合はなるべく早く消費した方がいいそうです。

 

カブは今回で全部収穫してしまったので次回はありません(^▽^;)

もう一度カブの種を蒔いてもいいのですが、他の野菜も育ててみたいのと、アリが大量発生中のため、根菜野菜は避けようと思います。

というわけで、からし菜に挑戦したいと思います!

 

カラシナ(ワサビ菜)0週目

カラシナ(0週目)です。

土づくりは飛ばして、いきなり種を蒔きます(`・ω・´)

場所は最近収穫したコマツナとカブの間くらいのところ。

本来は土づくりからですが、コマツナとカブの元肥で、2連続くらいなら持つとのことなので、特に肥料を追加することなく種を蒔きました。

↓カラシナの種

黒くて丸っこいカラシナの種(*´▽`*)

↓キャベツとシュンギクの間に蒔きます

スコップで軽く耕した後、整地。アリが多いけど、気にしない(^▽^;)

耕した場所に、深さ1cm程度の溝を作ります。

溝の中にカラシナの種を1粒ずつ2cm間隔で「すじまき」します。

↓深さ1cmの溝をつくる

種を蒔いたら、土をかぶせて、手でしっかりと上から土を抑えて鎮圧します。

鎮圧後に軽く土が湿る程度に水をまきます。

これで種蒔き完了です。

防虫ネットはすでに作ってあるので、新しく作る必要はありませんでした(*´▽`*)

カラシナは、基本的にコマツナと同じような育て方になります。

コマツナは1週間で芽が出ましたが、カラシナはどうでしょうか。

寒くなってきてるし、少し遅くなるかな?

芽が出るのが楽しみですね(∩´∀`)∩

>>次回のカラシナ

 

シュンギク(中葉春菊)7週目

>>先週のシュンギク

シュンギク(7週目)です。

先週、摘み取り方式で、初収穫したシュンギク。

今週も収穫できるでしょうか?

↓先週のシュンギク

↓今週のシュンギク

先週、収穫したばかりなので、まだ新しい葉が生長しきってないですね(^▽^;)

収穫は、脇芽が生長してからにしたいと思います。

↓シュンギクの脇芽

小さなシュンギクの脇芽が出てきています。

この脇芽が生長すれば、また収穫できますね(∩´∀`)∩

楽しみに待つことにします(*´▽`*)

>>次回のシュンギク

★ランキングに参加してみました!良かったらポチッとお願いします!
       ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング  にほんブログ村

sponsored link

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

このサイトについて

このサイトは、

畑のレンタルサービス(シェア畑)を通して、有機野菜の作り方を学んでいくサイトです。

 

プロフィール

874

874

神奈川在住のシステムエンジニア。趣味で野菜作りを始める。実家は兼業農家なのに野菜作りは全くの素人。将来実家の農地を耕すかもしれないので、勉強もかねてシェア畑で野菜作りを始める。 就農までの記録つけはじめました。 https://road-to-farmer.874-lifehack.com

2018年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

楽天ランキング【花・ガーデン・DIY】



sponsored link